『ENGEIグランドスラム 2025』が8月2日(土)21時から放送!

今年も豪華な芸人たちが集結し、視聴者を笑いの渦に巻き込むこと間違いなし!
そこで話題になっているのが、
・放送後の感想、評判は?
・「つまらない」という意見はあるのか?
ということです!
そこでこの記事では、上記の内容を順番に解説していきます!
まさかの結果に!
abcお笑いグランプリ2025【結果&優勝者ネタバレ】ネタ順・出場者一覧まとめ!
やらせ疑惑とは?
R-1グランプリ 2025面白くないつまらない【理由3選】やらせがひどい?
まさかの結果に…
R-1グランプリ 2025【結果がおかしい?】順位や優勝者候補の予想は?
ネタ順とタイムテーブル公開!
R1グランプリ2025ネタ順・順番はいつ【分刻みのタイムテーブル】
ENGEIグランドスラム 2025 ネタ順番は?出演者一覧!
“日本一豪華なネタ番組”としておなじみの『ENGEIグランドスラム』が通算25回目にして10周年を達成し、今回はフル生放送でお届けします。漫才・コント・ピン芸などジャンルを超えて、スターから新世代まで勢ぞろい。ナインティナインと松岡茉優さんの進行で、今だけの豪華競演が実現します。
-
10周年記念で完全生放送の特別回です。
-
受賞歴多数の常連&ネクストブレイク組が結集します。
-
オープニングからサプライズ演出が期待できます。
放送概要(基本情報)
項目 | 内容 |
---|---|
番組名 | 土曜プレミアム『ENGEIグランドスラム』10周年SP |
放送形態 | 生放送 |
放送日時 | 8月2日(土)21:00〜23:10 |
コンセプト | “日本一豪華なネタ番組”/漫才・コント・ピン芸を横断 |
進行(MC) | ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)、松岡茉優 |
テーマ曲 | RIP SLYME「JUMP with chay」(WARNER MUSIC JAPAN/unBORDE) |
-
放送は土曜21時台のプレミアム枠です。
-
ネタのジャンル横断が番組の醍醐味です。
-
テーマ曲も10周年ムードを盛り上げます。
見どころ①:10年を彩った常連&受賞者が集結
爆笑問題(10年ほぼ皆勤)を筆頭に、バカリズム、ナイツ、ジャルジャル、空気階段ら名だたる顔ぶれが次々登場。M-1・キングオブコントなど賞レースで名を刻んだ芸人の“最新形”を、生放送ならではの空気感で楽しめます。霜降り明星・粗品さんのピンネタも注目です。
-
常連&王者の“今”を一気見できます。
-
粗品さんのソロネタが見逃し厳禁です。
-
ライブ感に富んだ一発勝負のステージです。
主な出演者(五十音順・個人/コンビ)
区分 | 名称 | メンバー内訳/説明 | 備考 |
---|---|---|---|
MC | ナインティナイン | 岡村隆史/矢部浩之 | 進行 |
MC | 松岡茉優 | — | 進行 |
-
進行はナインティナイン+松岡茉優の3人体制です。
-
全編生放送のためアドリブ進行も期待できます。
-
オープニングでサプライズ予告ありです。
出演(個別・五十音順)
区分 | 名称 | 種別 | メンバー内訳/説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
出演 | 囲碁将棋 | コンビ | 文田大介/根建太一 | 『THE SECOND 2025』準優勝 |
出演 | ウエストランド | コンビ | 井口浩之/河本太 | — |
出演 | 空気階段 | コンビ | 水川かたまり/鈴木もぐら | — |
出演 | ジャルジャル | コンビ | 後藤淳平/福徳秀介 | 『キングオブコント』王者 |
出演 | 真空ジェシカ | コンビ | 川北茂澄/ガク | — |
出演 | 粗品(霜降り明星) | ピン | 粗品 | ピンネタ披露 |
出演 | ツートライブ | コンビ | 周平魂/たかのり | 『THE SECOND 2025』優勝 |
出演 | ナイツ | コンビ | 塙宣之/土屋伸之 | — |
出演 | ニューヨーク | コンビ | 嶋佐和也/屋敷裕政 | — |
出演 | バカリズム | ピン | 升野英知 | — |
出演 | 爆笑問題 | コンビ | 太田光/田中裕二 | 10年ほぼ皆勤 |
出演 | ほか | — | — | 追加登場の可能性あり |
-
コンビ中心+ピン芸人(バカリズム、粗品)が混在します。
-
受賞歴が編成上の目玉になっています。
-
「ほか」は当日発表・登場のサプライズ枠です。
コラボユニット(五十音順)
区分 | ユニット名 | 構成 | メンバー内訳 |
---|---|---|---|
コラボ | ココリコハナコ | ココリコ × ハナコ | ココリコ(遠藤章造/田中直樹)+ハナコ(菊田竜大/秋山寛貴/岡部大) |
コラボ | ジェネレーソンズ | ジェラードン × ネルソンズ | ジェラードン(かみちぃ/アタック西本/海野裕二)+ネルソンズ(和田まんじゅう/青山フォール勝ち/岸健之助) |
コラボ | せいやと屋敷 | 霜降り明星・せいや × ニューヨーク・屋敷裕政 | せいや(霜降り明星)+屋敷裕政(ニューヨーク) |
コラボ | ララ屋 | ラランド × かが屋 | ラランド(サーヤ/ニシダ)+かが屋(加賀翔/賀屋壮也) |
-
新世代の台頭とベテランの円熟が同居します。
-
受賞歴のある実力派が多数登場します。
-
ネタの幅と厚みが段違いです。
見どころ②:ここでしか見られない“異色コラボ”
実力派どうしが垣根を越えて組む“コラボユニット”が大集結。関係性と個性を掛け合わせた、10周年ならではの独創ネタを披露します。
コラボユニット一覧(五十音順)
ユニット名 | 組み合わせ | 期待ポイント |
---|---|---|
ココリコハナコ | ココリコ × ハナコ | 世代&作風ミックスの新機軸コント |
ジェネレーソンズ | ジェラードン × ネルソンズ | 体当たり系×群像コントの化学反応 |
せいやと屋敷 | 霜降り明星・せいや × ニューヨーク・屋敷裕政 | トーク×ボケの緩急で“瞬発力勝負” |
ララ屋 | ラランド × かが屋 | 会話劇の間と構成美で“じわじわ笑い” |
-
初タッグの掛け算で新ネタ体験が生まれます。
-
コンビの強みを残しつつ“別解”を提示します。
-
10周年の記念企画としても必見です。
制作体制(スタッフ)
役職 | 氏名 |
---|---|
チーフプロデューサー | 日置祐貴 |
ゼネラルプロデューサー | 朝妻一 |
プロデューサー | 大川友也/倉科知美/林真凜(吉本興業) |
演出 | 杉野幹典/原武範 |
制作著作 | フジテレビ |
-
盤石の制作チームが特番を支えます。
-
生放送運用に長けた布陣です。
-
10周年にふさわしい演出力が期待できます。
さらに楽しむための視聴ポイント
-
オープニングのサプライズに注目:新企画や演出の合図に。
-
コラボの順番をチェック:組み合わせごとの色の違いを比較。
-
ネタのジャンル変化を楽しむ:漫才→コント→ピンの流れで“笑いの温度”を味わえます。
-
“どのブロックで誰が来るか”を予想すると楽しいです。
-
気に入ったユニットは二度見で細部の仕掛けを発見できます。
-
SNSでリアルタイム感想を追うのもおすすめです。
『ENGEIグランドスラム』10周年SPは、生放送のスリルと豪華競演が同時に味わえる“笑いの祝祭”です。常連から新鋭、そして異色コラボまで、10年の蓄積を現在進行形で更新する一夜になるでしょう。
-
10周年×生放送で臨場感MAX。
-
常連&受賞組+新世代の総力戦。
-
コラボユニットでしか見られない新景色。
公式から正確なネタ順番は発表されていませんが、過去の傾向や出演者の顔ぶれをもとに、どのような順番で登場するのか予想していきます。
ENGEIグランドスラム 2025のネタ順番(予想)
今回は、17組の芸人が出演予定です。
さらに、3組が初登場となっています。
また、ロングコートダディが体調不良で欠席となり、代わりにトレンディエンジェルの出演が決定しました。
現在の情報を基にした予想ネタ順番は以下の通りです。
- NON STYLE(ハイテンポな漫才で流れを変える)
- コットン(勢いのある若手コンビでトップバッターの可能性大)
- タイムマシーン3号(安定感のあるコンビで序盤を盛り上げる)
- トム・ブラウン(インパクト重視で前半に登場か)
- ジェネレーソンズ(ジェラードン×ネルソンズ)(新ユニットで話題性が高い)
- 真空ジェシカ(M-1決勝常連の注目株)
- チョコンヌ(チョコプラ×シソンヌ)(コント勢の強力タッグ)
- どぶろっく(下ネタソングで中盤のアクセント)
- ナイツ(漫才の王道で番組を引き締める)
- バッテリィズ(初登場)(新しい風を吹かせる若手)
- ハライチ(トーク系漫才で中盤を盛り上げる)
- メトロンズ(しずる×ライス×サルゴリラ)(実力派コント集団)
- ロッチ(緩急のあるコントで終盤へ向かう)
- トレンディエンジェル(代役出演)(おなじみのハゲネタで爆笑を誘う)
- 爆笑問題(恒例のトリ枠で締める可能性大)
ロングコートダディが欠席したため、終盤の枠に変動がある可能性があります。ただし、爆笑問題が大トリというのは過去の傾向から見てもほぼ確実です。
ネタ順の決まり方とは?
『ENGEIグランドスラム』では、若手や勢いのある芸人が前半、実力派やベテランが後半に配置されるのが特徴です。
特にM-1やキングオブコントで活躍した芸人は注目度が高いため、序盤~中盤での登場が多い傾向があります。
また、トリに近い時間帯には、お茶の間でも人気の高いコンビが配置されることが一般的です。そのため、爆笑問題やナイツ、NON STYLEといったベテラン勢が後半に並ぶ可能性が高いです。
ENGEIグランドスラム 2025【タイムテーブル予想】出演者の時間割
『ENGEIグランドスラム 2025』は3月8日(土)21:00~23:10にフジテレビ系で生放送されます。
今回は全17組の芸人が登場し、2時間以上にわたるお笑いスペシャルとなっています。
ENGEIグランドスラム 2025 タイムテーブル(確定)
時間帯 | 出演者(太文字は確定) |
---|---|
21:00~21:05 | NON STYLE |
21:06~21:19 | タイムマシーン3号、トム・ブラウン |
21:20~21:25 | ずん&キンタロー |
21:25~21:37 | ロッチ、真空ジェシカ |
21:38~21:55 | コットン、ナイツ |
21:55~22:09 | チョコンヌ(チョコプラ×シソンヌ)、ジェネレーソンズ(ジェラードン×ネルソンズ)、メトロンズ(しずる×ライス×サルゴリラ) |
22:09~22:30 | バッテリィズ(初登場)、ハライチ、 |
22:30~22:40 | トレンディエンジェル(急遽出演決定)、ハライチ |
22:40~22:48 | どぶろっく |
22:55~23:10 | 爆笑問題 |
タイムテーブルの傾向
過去の『ENGEIグランドスラム』の放送パターンを振り返ると、前半は若手&話題の芸人、後半は実力派&大御所が登場する傾向があります。また、コントと漫才がバランスよく配置されるため、同じジャンルの芸人が続かないように調整されるのが特徴です。
特に、21:00~21:30は視聴者の注目を集める時間帯なので、若手の勢いのあるネタが配置されることが多く、22:00以降はベテラン勢や安定した人気のあるコンビが登場する傾向にあります。
今回もこの流れを踏襲すると考えられ、爆笑問題がトリを務める可能性は非常に高いでしょう。
ENGEIグランドスラム 2024の感想・つまらない?
『ENGEIグランドスラム 2024』の放送後、SNSでは視聴者の感想が飛び交いました。「面白かった!」という声もあれば、「期待していたより微妙だった…」という意見もあり、評価はさまざまです。今回は、X(旧Twitter)などの投稿をもとに、番組の感想をまとめました。
【面白かった派の意見】
・ 「やっぱり爆笑問題の漫才は別格!最後にふさわしいネタだった!」
・ 「ナイツの漫才が安定してて笑いっぱなし!」
特に、爆笑問題の漫才は「流石の貫禄」「締めにぴったり」という声が多く、トリにふさわしい出来だったようです。
【つまらない派の意見】
・ 「前回よりインパクトが薄かった気がする…」
・ 「同じ芸人が何度も出ていて新鮮味がなかった」
・ 「爆笑問題の政治ネタがちょっと難しかった…」
今回の放送は、「新しいネタよりも定番ネタが多かった」という意見が一部の視聴者から出ており、物足りなさを感じた人もいたようです。
また、「漫才とコントのバランスが偏っていた」という声もあり、好みが分かれる内容だったことが伺えます。
今回のENGEIグランドスラムは成功だった?
全体の評価としては、「面白かった」という意見のほうがやや多く、安定感のある放送だったといえます。特に、初登場の芸人たちが爪痕を残したことが番組の新鮮さにつながった点は、好意的に受け止められていました。
ただし、毎回視聴者の期待値が高いため、「もっと新しい試みが欲しい」「マンネリ化を防ぐ工夫が必要」といった意見もあり、今後の改善点として注目されそうです。
まとめ
『ENGEIグランドスラム 2025』は、豪華な芸人17組が出演する2時間超えのお笑いスペシャルとして放送されました。ロングコートダディの欠席により、一部の出演者やネタ順に変更があったものの、全体的には漫才・コントのバランスが取れた構成となりました。
ネタ順の傾向としては、若手や話題のコンビが前半、実力派やベテラン勢が後半に登場するスタイルが継続され、爆笑問題がトリを務める形となりました。また、初登場のジェネレーソンズやバッテリィズの活躍が印象的で、新鮮さを加えていました。
タイムテーブルの予想では、21時台は勢いのある若手が中心、22時以降はベテランが続く構成が予想され、実際の放送でもその流れが維持されていました。特に、トレンディエンジェルのサプライズ出演が盛り上がりを生んだことも話題になりました。
SNSでの感想を見ると、「爆笑問題の漫才が最高だった」「新ユニットのコントが面白かった」などポジティブな意見が多い一方で、「定番ネタが多くて新鮮味がなかった」「同じ芸人が何度も出ていた」といった批判的な意見も見られました。
全体としては好評ながら、今後の改善点として「新しい企画の導入」や「もっと新しい芸人の発掘」などが求められそうです。次回の放送では、さらに進化したENGEIグランドスラムが見られることを期待しましょう!
まさかの結果に!
abcお笑いグランプリ2025【結果&優勝者ネタバレ】ネタ順・出場者一覧まとめ!
やらせ疑惑とは?
R-1グランプリ 2025面白くないつまらない【理由3選】やらせがひどい?
まさかの結果に…
R-1グランプリ 2025【結果がおかしい?】順位や優勝者候補の予想は?
ネタ順とタイムテーブル公開!
R1グランプリ2025ネタ順・順番はいつ【分刻みのタイムテーブル】