2025年8月8日からスタートしたマクドナルドのハッピーセット最新作「ポケモン ひみつのおもちゃ」。

今回のキャンペーンでは、全9種類のおもちゃに加えて「ひみつのおもちゃ」も登場し、SNSでも大きな話題になっています。
そこで話題になっているのが、
-
ひみつのおもちゃの中身は何か?
-
識別番号で中身を見分けられるのか?
ということです!

そこでこの記事では、上記の内容を順番に、画像付きで詳しく解説していきます。
ハッピーセットポケモンひみつのおもちゃ中身ネタバレ予想【2025最新】
2025年8月8日(金)スタートのハッピーセット「ポケモン」は、全9種+「ひみつのおもちゃ」1種という構成で、週末限定のポケカ配布も重なり話題性は十分です。
公式情報では販売期間は約3週間、8/9(土)〜8/11(月・祝)は購入上限などの注意事項が明言されています。
ちなみに公式による「ひみつのおもちゃ」の配布期間は以下のとおりです!
期間 | 主な内容 | 補足 |
---|---|---|
第1弾:8/8(金)〜8/14(木) | ピカチュウ(ダッシュ)/ヒトカゲ(スピナー)/ゼニガメ(ローラー)/メガルカリオ(ディスクランチャー) | 欠品時は過去おもちゃ提供の可能性あり |
第2弾:8/15(金)〜8/21(木) | ピカチュウ(ゆらゆら)/メガリザードンX(スピナー)/フシギダネ(ローラー)/イーブイ(キーホルダー)+ひみつ | 欠品時は第1弾 or 過去おもちゃ提供の可能性 |
第3弾:8/22(金)〜 | 全種類からランダム+ひみつ | どれが当たるかはお楽しみ |
週末(8/9〜8/11)はポケモンカード2枚セットが数量限定で付属するため、早めの来店計画が有利です。
なお、在庫問合せNG・転売NG・食べきれない量の注文NGなどのマナーも公式が明示しています。
ここからは「ひみつのおもちゃ」の中身に迫る予想です。
まずは公式のシルエットがこちらです。
日本マクドナルド公式HPより引用
それでは確定情報を土台に、「ひみつのおもちゃ」を予想として解説し、シルエットから読み取れる候補も整理します。確定しているのは第1弾に「メガルカリオのとび出すバトルディスクランチャー(コイン射出系)」が存在すること。
この事実から、ひみつ枠でも“コイン(ディスク)を飛ばす系仕組みが踏襲される可能性が高いと見ています。
実際のルカリオのシルエットがこちらです。
日本マクドナルド公式HPより引用
アクションの連続性・遊びの拡張性・設計コストの観点で一貫されている仕組みは合理的だからです。
②予想:ひみつは“コイン射出系”継承の可能性大
③候補:シルエットからウッウ/ホウオウ/オニドリルが有力」

では、なぜ「ウッウ/ホウオウ/オニドリル」なのか。
これは公式が出したシルエットの輪郭や翼・くちばしの形状バランスからの考察であり、いずれも鳥型シルエットの判別要素に合致しやすいからです。
ポケモン公式HPより引用
翼幅の誇張や尾羽のニュアンスが強い場合は伝説格のホウオウ、長めのくちばし&直線的ラインならオニドリル、独特の丸みや“くわえる”印象があればウッウ、といった見立てができます。
ポケモン公式HPより引用
ただし、ここはあくまで未確定。
公式解禁までは断言せず、「コイン射出×飛行系ポケモン」という遊びの親和性を手がかりに読むのが堅実です。
ポケモン公式HPより引用
仕組み面では、コインの互換使用や、ランチャーの角度調整・連射性が改良点として入りやすいと考えます。
第1弾のメガルカリオで“射出体験”を浸透させ、第2弾以降で「命中させる的・コース・コンボ」を拡張すると、家庭内での対戦・協力遊びが自然に生まれます。教育的観点でも、「目と手の協応」「空間認識」「試行錯誤」が伸びる設計は公式の方針に合致しています。

次の見出しでは、<識別番号>を具体的に解説します。
ハッピーセットポケモンの識別番号は?
ハッピーセット「ポケモン」を狙うなら、まず抑えておきたいのがパッケージ左下に記載される「4桁数字+ローマ字3文字」の識別番号です。
外から中身を判断する唯一の手がかりで、袋のシワに隠れて見落としやすいので、受け取り時にさらっと確認するとミスが減ります。
なお、今回のコラボはカード目当ての方も多い印象ですが、この記事ではおもちゃ側の識別番号の見分け方と、提供情報にもとづく具体例を整理します。
「おもちゃやカードの種類は事前に封入されており、購入時に中身を選ぶことはできません。」— マクドナルド公式HPより引用
識別番号(例) | アイテム名 | 補足 |
---|---|---|
1234-EBI | ヒトカゲのくるくるスピナー | 回転仕組み |
2345-EBI | ゼニガメのモンスターボールローラー | ローラー走行 |
3456-EBI | メガルカリオのとび出すバトルディスクランチャー | コイン射出 |
0123-EBI | ピカチュウのしっぽフリフリダッシュ | ローラー走行 |
識別番号は「箱の左下」に小さく印字されています。4桁の数字+3文字の英字の並びが目印です。
また、ポケモンカード側には識別番号の設定がないとの情報で、封入は完全ランダムです。カードは運要素が強く、「開けてのお楽しみ」と考えるのがよさそうです。
②表の例と照合して受け取りミスを回避
③カードには識別番号がない=開封勝負

最後にマナー面です。店頭で長時間の確認は周囲の迷惑になりやすいので、番号位置をあらかじめ把握しておき、受け取りの流れを止めない範囲でスマートにチェックするのがおすすめです。
「番号は中身の確度を上げる補助情報」と捉え、想定外の内容でも楽しめる気持ちで臨むと満足度が上がります。
カードは識別できないぶん、開封までのワクワクが最大の魅力ですし、コレクション勢の方は重複時の交換ルールを事前に決めておくとスムーズです。
