2025年最新の『ONE PIECE』懸賞金ランキングが明らかになるたびに、ファンの間では“誰が上がった?誰が低いまま?”と大盛り上がり!
特に麦わらの一味は物語が進むにつれて大きく順位が変動しているため、最新データをしっかり追っておきたいところです。
「現在のランキングはどうなっているのか?」
「上昇したキャラ・据え置きのキャラは誰なのか?」
「懸賞金が低い順に見るとどんな特徴があるのか?」
この記事では、
この3点を中心に、最新データをわかりやすくまとめて解説していきます!
ルフィの母親はこいつ!

ワンピースのドラゴンとエリスの【子供ルフィ】黒ひげと異父兄弟の理由考察!
ロキが仲間に!
ロキは仲間になる!ワンピース10人目候補【麦わらの一味】最後の仲間確定【考察予想】
モサ公の正体!
ワンピース モサ公とは誰(何者)正体【考察ネタバレ】ロキの言う『恐怖体験』とは?
衝撃の性格は?
ワンピースのMBTI診断一覧!わかりやすく図解で人気キャラ解説!
ワンピース懸賞金【最新50人ランキング】歴代全キャラ!
ここでは、故人も含めたワンピース史上全てのキャラクターを対象とした、最新の懸賞金ランキングTOP50を一挙に紹介します! まさに「海賊王」を目指す猛者たちの歴史そのものと言えるでしょう。 エルバフのロキ王子や、くまの過去編で判明したジニーなどの新情報もしっかり反映させています!
まずは、TOP10の伝説級の海賊たちを見ていきましょう。 ここはもう、次元が違う強さを持ったキャラクターばかりです!
歴代懸賞金ランキング TOP1~10

| 順位 | 名前 | 懸賞金額 | 備考 |
| 1位 | ゴール・D・ロジャー | 55億6480万ベリー | 海賊王 |
| 2位 | エドワード・ニューゲート | 50億4600万ベリー | 白ひげ |
| 3位 | カイドウ | 46億1110万ベリー | 百獣海賊団総督 |
| 4位 | シャーロット・リンリン | 43億8800万ベリー | ビッグ・マム |
| 5位 | シャンクス | 40億4890万ベリー | 赤髪海賊団大頭 |
| 6位 | マーシャル・D・ティーチ | 39億9600万ベリー | 黒ひげ |
| 7位 | ジュラキュール・ミホーク | 35億9000万ベリー | 世界最強の剣士 |
| 8位 | バギー | 31億8900万ベリー | クロスギルド座長 |
| 9位 | モンキー・D・ルフィ | 30億ベリー | 麦わらの一味船長 |
| 9位 | トラファルガー・ロー | 30億ベリー | ハートの海賊団船長 |
| 9位 | ユースタス・キッド | 30億ベリー | キッド海賊団船長 |
やはりトップ2のロジャーと白ひげの壁はとてつもなく高いですが、新四皇たちも猛追しています!
ルフィ、ロー、キッドの3船長が同額で並んでいるのも、ワノ国での激闘を象徴していて熱いですよね。
歴代懸賞金ランキング TOP12~30
続いて、10億ベリーを超える「大幹部」「準四皇」クラスの猛者たちを見ていきます!

ここに今回、注目のロキ王子がランクインしてくるのが最大のトピックです。
| 順位 | 名前 | 懸賞金額 | 所属・備考 |
| 12位 | ロキ | 28億ベリー | エルバフの王子(呪いの王子) |
| 13位 | クロコダイル | 19億6500万ベリー | クロスギルド |
| 14位 | ボア・ハンコック | 16億5900万ベリー | 九蛇海賊団 |
| 15位 | キング | 13億9000万ベリー | 百獣海賊団 |
| 16位 | マルコ | 13億7400万ベリー | 白ひげ海賊団 |
| 17位 | クイーン | 13億2000万ベリー | 百獣海賊団 |
| 18位 | ロロノア・ゾロ | 11億1100万ベリー | 麦わらの一味 |
| 19位 | ジンベエ | 11億ベリー | 麦わらの一味 |
| 20位 | カタクリ | 10億5700万ベリー | ビッグ・マム海賊団 |
| 21位 | サンジ | 10億3200万ベリー | 麦わらの一味 |
| 22位 | ジャック | 10億ベリー | 百獣海賊団 |
ここで注目なのは、やはりロキ王子の28億ベリーという破格の数字でしょう! 今まで謎に包まれていたエルバフの王族ですが、ルフィたちに匹敵する、あるいは四皇幹部を遥かに凌駕するこの金額は衝撃です。
彼は「伝説の悪魔の実」を食べたという噂もあり、今後の物語の台風の目になることは間違いありません!
また、ハンコックやクロコダイルなど、元王下七武海のメンバーの懸賞金が爆上がりしているのも見逃せません。 七武海撤廃により、実力に見合った、あるいは組織力を含めた危険度が正当に評価された結果だと言えるでしょう!
歴代懸賞金ランキング TOP30
ここでは5億〜10億ベリークラス、そして注目のランキングを紹介します!
新旧入り乱れる激戦区です。
| 順位 | 名前 | 懸賞金額 | 備考 |
| 23位 | シャーロット・スムージー | 9億3200万ベリー | ビッグ・マム海賊団 |
| 24位 | ニコ・ロビン | 9億3000万ベリー | 麦わらの一味 |
| 25位 | シャーロット・クラッカー | 8億6000万ベリー | ビッグ・マム海賊団 |
| 26位 | シャーロット・ペロスペロー | 7億ベリー | ビッグ・マム海賊団 |
| 27位 | サボ | 6億200万ベリー | 革命軍参謀総長 |
| 28位 | シャーロット・スナック | 6億ベリー | ビッグ・マム海賊団 |
| 29位 | リトルオーズJr. | 5億5000万ベリー | 白ひげ傘下 |
| 30位 | ポートガス・D・エース | 5億5000万ベリー | 白ひげ海賊団 |
かつて革命軍として活躍し、ボニーの母親でもあるジニーの懸賞金が1億9000万ベリーであったことも判明しました!
彼女の通信技術や戦闘能力が、当時から世界政府にとって脅威だったことがわかりますね。 時代を超えて明らかになるキャラクターの強さや背景を知ることで、物語の深みがさらに増していきます!
ワンピース懸賞金【最新ランキング】生存キャラ限定!
さて、ここからは「今、この海で誰が一番危険なのか」を知るために、死亡確認済み、あるいは生存が絶望的(不明)なキャラクターを除外した現役ランキングを見ていきましょう!
ロジャーや白ひげはもちろん、ワノ国のマグマに消えたカイドウとビッグ・マムもここでは除外して考えます。
実質的な「現役最強」TOP10

-
シャンクス(40億4890万ベリー)
-
マーシャル・D・ティーチ(39億9600万ベリー)
-
ジュラキュール・ミホーク(35億9000万ベリー)
-
バギー(31億8900万ベリー)
-
モンキー・D・ルフィ(30億ベリー)
-
トラファルガー・ロー(30億ベリー)
-
ユースタス・キッド(30億ベリー)
-
ロキ(28億ベリー)
-
クロコダイル(19億6500万ベリー)
-
ボア・ハンコック(16億5900万ベリー)
こうして見ると、四皇の勢力図がガラリと変わったことが実感できますね! 今やトップは「赤髪のシャンクス」となり、それを「黒ひげ」が猛追する形になっています。
注目ポイント:クロスギルドの異常な高さ
特筆すべきは、バギー率いる(実質はミホークとクロコダイルですが)クロスギルドの評価額です! ミホークの35億9000万ベリーは、単独の剣士としての強さが四皇に匹敵すると認められた証拠でしょう。 また、バギー自身の31億という数字も、部下を従えるカリスマ性と、海軍に懸賞金をかけるという「逆懸賞金制度」を作った危険度が加味されています!
注目ポイント:ロキ王子の存在感
生存者ランキングで見ると、ロキ王子の28億ベリーがいかに異常かが際立ちます! ルフィたち3船長に次ぐ順位であり、四皇幹部(キングやカタクリなど)を遥かに超えています。 彼はエルバフ編での最重要人物であり、もしかするとルフィと戦う、あるいは共闘する展開があるかもしれません。 この金額は、彼が単なる一国の王子ではなく、世界を揺るがす力を持っていることを示唆しています!
注目ポイント:黒ひげの脅威
ティーチは着実に懸賞金を上げており、40億の大台目前です! ローとの戦いや、ガープとの激突(ハチノス戦)を経て、さらに金額が跳ね上がる可能性も十分にあるでしょう。 彼は「能力者狩り」を行っており、その組織力と個人の戦闘力の両方が評価され続けています。
麦わらの一味の懸賞金の推移は?
ここでは、物語の主人公である「麦わらの一味」の懸賞金がどのように推移してきたのかを詳しく解説します!

彼らの懸賞金の上がり方は、そのまま彼らが世界に与えた衝撃の大きさを物語っていますね。
モンキー・D・ルフィ:驚異の爆上がり伝説
-
3000万ベリー(東の海編):アーロン等を撃破し、初懸賞金にして異例の額。
-
1億ベリー(アラバスタ編):七武海クロコダイルを撃破。
-
3億ベリー(エニエス・ロビー編):CP9ロブ・ルッチ撃破&世界政府に宣戦布告。
-
4億ベリー(頂上戦争後):インペルダウン脱獄&マリンフォード頂上戦争参加。
-
5億ベリー(ドレスローザ編):七武海ドフラミンゴを撃破。
-
15億ベリー(ホールケーキアイランド編):カタクリ撃破&「5番目の皇帝」報道。
-
30億ベリー(ワノ国編):四皇カイドウを撃破し、新四皇へ。
ルフィの上がり方はいつ見ても気持ちがいいですね! 特に15億へのジャンプアップと、カイドウを倒しての30億は、時代の変わり目を感じさせました。
ロロノア・ゾロ:世界最強への道
-
6000万ベリー(ダズ・ボーネス撃破)
-
1億2000万ベリー(カク撃破)
-
3億2000万ベリー(ピーカ撃破)
-
11億1100万ベリー(キング撃破)
ゾロもついに10億の大台を超えました! 誕生日の「11月11日」にちなんだゾロ目になっているのが尾田先生らしい遊び心ですね。 副船長的な立ち位置として、常にルフィに次ぐNo.2の座をキープしています。
ナミ:泥棒猫から大海賊へ
-
1600万ベリー(カリファ撃破)
-
6600万ベリー(ドレスローザ後)
-
3億6600万ベリー(うるティ撃破貢献など)
ナミさんも、戦闘員ではないものの、ゼウスを従えたことで火力が大幅にアップしました! 3億超えは立派な凶悪犯の数字ですが、手配書の写真は相変わらず可愛くてセクシーです。
ウソップ:ゴッドの奇跡
-
3000万ベリー(そげキングとして)
-
2億ベリー(ゴッド・ウソップとして)
-
5億ベリー(鬼ヶ島討ち入り後)
ウソップの懸賞金の上がり方は、実力以上の評価(?)が含まれていて面白いですよね! ドレスローザでの「ゴッド」扱いで一気に跳ね上がり、ワノ国でもしっかり5億をマークしました。
サンジ:ヴィンスモークの名と共に
-
7700万ベリー(ジャブラ撃破・写真は似顔絵)
-
1億7700万ベリー(生け捕りのみ)
-
3億3000万ベリー(ジェルマの名前判明)
-
10億3200万ベリー(クイーン撃破)
サンジは手配書の写真や「生け捕り限定」などの条件で弄られがちでしたが、ついに10億超えの海賊になりました! ゾロと競い合っていますが、クイーンを倒した実力は本物です。
トニートニー・チョッパー:永遠のマスコット?
-
50ベリー
-
100ベリー
-
1000ベリー
これについては後述の「低い順ランキング」で詳しく触れますが、一味の癒やし担当として、この数字の低さはもはや鉄板ネタですね!
ニコ・ロビン:悪魔の子の真価
-
7900万ベリー(幼少期)
-
8000万ベリー(エニエス・ロビー後)
-
1億3000万ベリー(ドレスローザ後)
-
9億3000万ベリー(ブラックマリア撃破)
ロビンちゃんは幼少期から高額でしたが、ワノ国で一気に跳ね上がりました! ポーネグリフを読める唯一無二の存在としての危険度が、改めて評価された形でしょう。
フランキー:アニキの頼れる背中
-
4400万ベリー
-
9400万ベリー
-
3億9400万ベリー
ササキを撃破し、約4億まで上がりました! ただ、手配書の写真がサニー号になってしまったことには、本人も納得がいっていない様子でしたね。
ブルック:ソウルキングの旋律
-
3300万ベリー(生前)
-
8300万ベリー
-
3億8300万ベリー
ホールケーキアイランドでのビッグ・マムとの対峙や、ワノ国での活躍を経て順当にアップしています! 一味の最年長として、いぶし銀の活躍を見せてくれています。
ジンベエ:海峡の親分
-
7600万ベリー
-
2億5000万ベリー
-
4億3800万ベリー
-
11億ベリー(フーズ・フー撃破)
操舵手として加入したジンベエは、元七武海ということもあり最初から高額でしたが、さらに上がって11億です! 一味の守りの要として、この金額は頼もしすぎますね。
ワンピース懸賞金の低い順は?
強さの象徴である高額懸賞金も気になりますが、逆に「低い懸賞金」もワンピースの魅力的なネタの一つです!

ここでは、判明している中で特に低い金額のキャラクターを10人ピックアップしました。 主に「ペット枠」や、物語初期のキャラクターたちがランクインしています。
| 順位 | 名前 | 懸賞金額 | 理由・備考 |
| 1位 | トニートニー・チョッパー | 1000ベリー | 完全にペット扱い! |
| 2位 | ベポ | 500ベリー | ハートの海賊団のペット枠 |
| 3位 | ヒグマ | 800万ベリー | 第1話の山賊 |
| 4位 | アルビダ | 500万ベリー | 初期の金棒のアルビダ |
| 5位 | ジャンゴ | 900万ベリー | 元クロネコ海賊団 |
| 6位 | バギー(初期) | 1500万ベリー | 東の海時代の金額 |
| 7位 | クロ | 1600万ベリー | 百計のクロ |
| 8位 | クリーク | 1700万ベリー | 東の海のアドン |
| 9位 | アーロン | 2000万ベリー | 魚人海賊団 |
| 10位 | 偽ルフィ(デマロ・ブラック) | 2600万ベリー | 三枚舌 |
1位:チョッパー(1000ベリー)
やはり不動の1位はチョッパーです! ワノ国で氷鬼のウイルスを治し、クイーンにも一撃入れた大活躍をしたにも関わらず、たったの1000ベリー。 海軍からは依然として「麦わらの一味のペット」としてしか認識されていないのが面白すぎます。 「綿あめ大好きチョッパー」の異名は伊達じゃありません!
2位:ベポ(500ベリー)
ローの相棒であるベポも、チョッパーと同じくペット扱いです! スーロン化した時の強さは本物なのですが、普段の愛くるしい姿が災いしてこの金額になっています。 チョッパーとの「低額コンビ」は癒やしの極みですね。
東の海の猛者たち
ヒグマ、アルビダ、クロ、クリーク、アーロンといった東の海(イーストブルー)編のボスたちが、今見ると軒並み1000万〜2000万ベリー台なのが感慨深いです! 当時は「2000万!?化け物か!」と思っていましたが、新世界のインフレを見た後だと可愛らしく見えてしまいます。 しかし、彼らがいたからこそルフィの冒険が始まったことを忘れてはいけません!
注目:バギーの出世
初期の1500万ベリーから、今や31億8900万ベリーになったバギーの出世ぶりは、この低い順ランキングを見るとより際立ちます! 実力(?)と運とカリスマ性で、懸賞金を200倍以上に跳ね上げた男。 ある意味、ルフィ以上に海賊王に近い存在なのかもしれません。
まとめ
こうして見ると、懸賞金の数字一つ一つにキャラクターの人生や物語が詰まっていることがわかりますね! ロキ王子のような新しい20億超えの怪物が現れる一方で、チョッパーのような癒やしの数字も存在する。 この幅の広さがワンピースの面白さです!
最終章では、革命軍や海軍大将、そして聖地マリージョアの神の騎士団など、まだ懸賞金が明かされていない、あるいは変動しそうなキャラクターがたくさんいます。

特にドラゴンの懸賞金がいつ、いくらで発表されるのかは全読者の注目の的でしょう!
今後も本誌の展開とともに、このランキングは激しく変動していくはずです。 新しい手配書が出るたびに、私たちは驚き、笑い、そして彼らの冒険に思いを馳せることでしょう! これからもワンピースの懸賞金情報から目が離せませんね。
以上、最新の懸賞金情報をたっぷりとお届けしました!
みなさんの推しキャラの懸賞金はどうでしたか?
また新しい情報が出たら更新していきたいと思います。
衝撃の性格は?
ワンピースのMBTI診断一覧!わかりやすく図解で人気キャラ解説!
ルフィの母親はこいつ!
ワンピースのドラゴンとエリスの【子供ルフィ】黒ひげと異父兄弟の理由考察!
ロキが仲間に!
ロキは仲間になる!ワンピース10人目候補【麦わらの一味】最後の仲間確定【考察予想】
モサ公の正体!
ワンピース モサ公とは誰(何者)正体【考察ネタバレ】ロキの言う『恐怖体験』とは?

